⑤スマートフォンは??キャリアは?? 未分類

スマートフォンは??SIMは??

2021年8月6日

Uber Eats(ウーバーイーツ)を始めとしたデリバリー各社、配達にはスマートフォンも必須となります。

配達パートナーになりたての頃は、プライベートで使っているスマートフォンをそのまま使っても問題ないでしょう。

しかし、配達員を続けているうちに、もっと稼ぎたいとか、雨の日も稼働したいとか、破損や紛失をした時の生活へのダメージを少なくしたい、といった場合には、配達専用スマートフォンを用意する事を強くおすすめします。

ではどういったスマートフォンがいいのか??


基本的には大手のデリバリー会社の配達用アプリはどこも、iPhone、android双方に対応していますのでご安心下さい。

細かいことを言いますと、Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達オファー時に届け先のピン位置まで見えるandroidが、出前館ではオファーが表示されるスピードとタップの反応が速いiPhone12以降の機種が有利となります。

普通のスマートフォンはバッテリー容量が3000mAh程度ですので、一日中働きたいという場合はどうしてもバッテリーが足りなくなります。


そこで、バッテリーの小さなスマホの場合、外付けのモバイルバッテリーやバッテリー一体型ケースなどを使うか、元々大容量のバッテリーを搭載した、いわゆる「タフネススマホ」を使う必要が出てきます。

モバイルバッテリーを買うなら、容量10000mAh程度があれば、一日中稼働するのに不足はないと思います。
無論、大きいに越した事はありませんが。

タフネススマホなら、こちらがお求めやすく良いと思います。これにドコモのahamoなどのSIMを刺せば充分ですね。

-⑤スマートフォンは??キャリアは??, 未分類

© 2023 フーデリ&副業学園Z Powered by AFFINGER5